バス・洗面
安芸郡 F様邸
年齢を重ね、段差や跨ぎが大きい浴室が使いづらくなってきた、とのご相談でした。浴室の床・壁ともにタイル貼りで寒く、また、タイルの床の上にマットを敷いているので、足元が滑る危険性もありました。ユニットバスにして段差解消、浴槽の跨ぎも低くなります。また体を支えるのに必要な手すりも設置しました。浴室と同じく1階のトイレの床もタイルで寒く、段差がありましたので、こちらも段差を解消し、手すりを設置しました。
浴室もトイレも、新しく設置したものは快適なだけでなく、日々のお手入れもし易くなっています。
DATA
東区 S様邸
水まわりに昭和の雰囲気が残るものの、上質な造りをしたとても広いお住いでした。
全室の内装と水まわり設備を一新し、2階の和室を洋室に改装しました。浴室全体の広さは変えていないのですが、ユニットバスに変えることで浴槽が大きくなり、ゆったりとくつろげる様になりました。リビングに背を向けて作業スペースを設けていたコの字型キッチンは、圧迫感のあった収納棚を撤去し、明るい対面式キッチンに取替えました。
DATA
東区 F様邸
とてもお洒落なご夫婦のお家で、1階フロアを全改修させていただきました。
ご主人様のご要望は『足を延ばして入れるお風呂にしたい』、奥様のご要望は『対面キッチンにしたい』とのことでした。キッチン、リビング、洋室、和室と細かく分かれていた間取りを広いLDKに変更して大きなアイランドキッチンを設置し、さらに浴室と洗面室を広げました。
クロスや腰壁の選定に個性が光る仕上がりとなっています。
DATA
安佐北区 T様邸
以前から何度もご利用いただいていたお客様が、築30年近い戸建て住宅をご購入になったという事で、全室改修工事のご依頼を頂きました。
この工事でリビングに内窓の設置も行ったのですが、その断熱効果を体感し、大変喜んでいただけました。後日、他の箇所にも追加でご注文を頂きました。
DATA